2013年6月18日火曜日

【PC投稿】ゼミの準備

深夜0時を回ってからの夕食。
麒麟淡麗とコンビニで買ったパスタと焼肉ご飯の入った498円のお弁当。
それから揚げ物のチキン。

1日、火曜のゼミの準備をしていた。
今回は自分の責任ではないが、なぜか力を入れる気になった。
議題は「公務員削減」。

午前9時に調べ始めてまとめ終わったのが午後3時。
1時間ほどサークルに顔を出して、フレッシュな1年生からパワーを分けてもらう。

午後5時に研究室へ。
今日の成果を教授に披露。
好意的に見て下さり、そこから話も広がって退室したのは午後11時半。

駅前のコンビニに寄って帰宅し、今に至る。


研究室では、今度のゼミでいかにして論破するかを練った。
個人的には公務員数は現状維持か拡大の方が攻めやすいが、あえて自分の考えとは逆の立場をとってみる。

行政組織図から県庁職員数、給与表、行政コスト計算書まであらゆる資料を県庁ホームページであたる。
そこから論理的に展開を組み立て、途中で想定される質問を検討する。
民間企業のデータとも比較して、バッチリ。
理論武装でゼミに挑む。


教授とはゼミ生の進路状況や明治維新以後の東北地方の時代変遷、ネット右翼の話にも及んだ。
そしてTPP参加後の日本の姿…

先日、オバマ大統領は習近平総書記と会談した。
先生が予想するに、そこではTPPについても議題に上ったのではないかと。
中国とアメリカで日本にたかろうとしている…
とは言い過ぎかもしれないけれど、エネルギーかもしくは食糧で共謀されたら、日本は瞬く間に孤立してしまい、80年前の過ちを繰り返していしまいかねない。
実際、日本の食糧自給率が低いのはアメリカの戦略もあるし、いつまで持つかは別として現在シェールガスは米国の4倍近い値段でふっかけられている。

そこで日教組を初めとする左派の歴史も絡めて、社会主義と民主主義、共産主義と帝国主義の延長から帝国主義を戦争の根源に求めた左派が東北地方を初めとする農村地域の解体に乗り出し、核家族化や農地改革、第一次産業の減少で見事に成し遂げたわけで、その集大成がTPPの農業破壊であるわけだが、国際関係を怠ってしまったがために日本は孤立する状態で行き述べる術を確立できなかったというわけである。

冷戦構造が崩壊し、バブルがはじけて20年。
いよいよ戦後の価値観から変わるべき時が到来したのかもしれない。
そのひとつとしての現象がネット右翼であるという。

彼らは時代遅れなのか、それとも時代の最先端を行っているのか。
情報が手軽に得られる時代で、これまでのマスメディア社会体制が変化する。

どちらも同じレベルの正しい情報を握っていれば、議論で優劣をつけるのは難しくなる。
一歩間違えれば武力対立にも発展しかねない状況で、いつまで紛争を避けていられる日がつづくのだろうか。

20世紀後半は、世界的にかつてない紛争の少ない時代を謳歌したとある本には書いてあった。
それよりも紛争を減らしたいと思っている私は、現状を維持するだけでもギリギリな状況なのかもしれないということを思った。

100年後の世界。
どんな風になっているのだろうか。

2013年6月16日日曜日

【携帯投稿】最終電車に揺られて

遅れ10分。

日曜日の夜、福島駅23時30分発の東北本線上り松川行きは、車両点検で遅れている。

蒸し暑くじめじめとした雨は夕方にはやみ、涼しい夜風が駅の中を吹き抜ける。

最終電車を待つ人影がちらほらと。
さっき着いた新幹線からだろうか、ディズニーランドの袋を抱えた女の子。

iPhoneのミュージックをスタートさせ、さっきコンビニで買った安いワインとお寿司を早く食べたいと思う。

まもなく6両編成の電車がホームに入る。
1両に2,3人の乗客を乗せて、発車する。

南福島でディズニーの女の子は降りた。

貸し切りになった電車は、トンネルを抜けて金谷川に到着する。

雨上がりの夜は爽やかで、1日の疲れを癒してくれた。

6月半ばの22歳の梅雨のある夜である。

2013年6月14日金曜日

【携帯投稿】雨の上野

こんにちは。

6月1日,2日の東北六魂祭も終わり、9日は日商簿記検定1級があり、今週は埼玉へ帰省しました。

冬から春先にかけて就活で10回ほど利用したニラクの就活支援バスが6月19日で運行終了ということで、最後に乗りたいと思いました。

ニラクはパチンコホールですが、10回の洗脳プログラムでパチンコに対するイメージが変わりました。
まぁでも僕はパチンコはやらないですが。

昨日は雨の中、東京都美術館で開かれているレオナルドダヴィンチの企画展に出かけました。
久しぶりの美術館でした。
今回は1118枚の紙葉から成るアトランティコ手稿が日本初公開だったそうです。
そしてダヴィンチが唯一描いた男画の「音楽家の肖像」も公開されました。

手稿、天才のメモ帳を拝見しましたが、彼はあらゆる面に対して広い知識と深い洞察力で、さすがだなぁと思いました。

一体どういう教育を受けてあんな天才になったのでしょうね。

さて、最近は大学で「世界平和」についてまじめに考えています。
今年からお世話になっている指導教授がまともに議論してくれています。

これまで僕は、失業がなくなり働きに見合う給料を得れば幸せな気分になって戦争はなくなるんだろうなぁ~なんて考えていましたが、ひとつひとつ整理して因果関係を捉えて現実の具体例にあてはめていくと…
今まで思っていたことは穴だらけだったようで、もっと客観的に周りを見ていかないといけないなって。

教授からアドバイスをもらいました。
今まで誰も考えつかなかったようなひらめきを思いつきたいなら、本を批判的に読んでいくことだそうです。
でも経済学の専門書を批判的に読むのってムズカシイ。


昨日の上野は、雨でした。
でも、雨を好きな素敵な人と散歩すると、自分まで幸せな気分になります。

幸せってこういうことなのかな。
みんな幸せになって、争いごとがなくならないかな、って願っています。

中学から親しい友達が、7月から大阪へ転勤だそうです。
彼は、ケニアで知り合った写真家さんの他で唯一、一緒に海外へ出掛けた仲です。

地元の春日部に「梅田」という地名があって、そこにサイゼリヤがあります。
中学の頃から何年も通いましたが、今度は本場の大阪「梅田」で食事をする日が来るかもしれません。
幼馴染みの友達も大阪におり、小学校の友達も今年から大阪勤務になりました。
中学・高校の親しかった友達は京都や神戸に多くいます。
韓国の大学で知り合った日本人学生も関西出身が多く、大学の知り合いも数人が今関西にいます。

あれれ?
気がついたら東京より大阪の方が友達多くなっちゃった(笑)なんて感じです。
僕はどこに配属されるのかな。


雨の上野は、きれいでした。